Quantcast
Channel: 村田漢方堂薬局のブログ(山口県下関市)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2653

ダーウィンの、というよりもウォレスの進化論は、大筋正しいと思われるが・・・

$
0
0
2017年6月26日のシロちゃん(雌4歳)茶トラのトラちゃん(雌3歳)
2017年6月26日のシロちゃん(雌4歳)茶トラのトラちゃん(雌3歳) posted by (C)ボクチンの母

 進化論というと、進歩のことだと誤解している人が多いが、ウィキペディアにもあるように
生物学における「進化」は純粋に「変化」を意味するものであって「進歩」を意味せず、価値判断について中立的である。
 科学技術は凄まじい勢いで進歩しているが、それに反比例するかのように、近年、人間精神の劣化が目に余る。

 無神論者というよりも不可知論者であったダーウィンは、人類の未来にやや悲観的だったように思われるが、あらゆる面で楽観的だったウォレスは、人類の未来に楽観的だった。

 世界情勢の激変期にある現在、人類の未来は???

 少なくとも、日本に関する限りは、進歩的文化人の末裔が跳梁跋扈するテレビ報道各社や野党が国を支配するようになれば、日本の明日は風前の灯火となること請け合いである。

1日1回、今日も応援のクリックをお願いします
     ⇒ ⇒ ⇒ 健康・ダイエットランキング ⇒

2017年6月26日のシロちゃん(雌4歳)茶トラのトラちゃん(雌3歳)
2017年6月26日のシロちゃん(雌4歳)茶トラのトラちゃん(雌3歳) posted by (C)ボクチンの母

2012年6月29日の体調をひどく崩したボクチン(8歳)
2012年6月29日の体調をひどく崩したボクチン(8歳) posted by (C)ボクチンの母

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2653

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>