いまだに楽観視する馬鹿者もいるようだが、これだけ世界中を席巻する新型コロナウイルス。
運よく、今年中にいったんは終息するように見えることがあっても、油断するしないに関わらず、100年前のスペイン風邪の時のように、変異を繰り返し悪性度が増し、数年に亘って、第二波、第三波が繰り返しやって来る可能性が、大いにあり得る怖さがある。
さらには、スペイン風邪の第一波で20~30歳代で死亡者がダントツで多かったように、コロナの第二波でこそ、昨今の高齢者の死亡率が高いのとは裏腹に、若い年齢層に死亡率が高まる可能性も皆無とは言えないだろう。
日本は、島国だから大丈夫だと、楽観的な考えを抱くおめでたい人もいるようだが、現在の英国の状況を知って言っているのか、無知も甚だしい。
唯一、もしかして、僅かな可能性があるのは、日本型のBCGを受けている国は、感染力がやや低く、病状も、やや軽度で、死亡率が相対的に低くくて済むのかもしれない、ということくらい。
といっても、この結核の予防に大変効果のあるBCGは、日本国民全員が受けているわけではなく、5~60歳代?以降の人達の中で、自然陽転した人達は、BCGとはまったく無縁である。(この年代の人達は、小学校時代に、ツベルクリン反応が陰性の場合のみ、陽転するまで、人によっては何度もBCGを受けている。)
現在の日本は、医療現場でも集団感染が増えつつあり、医療崩壊寸前の状態に来ていることが、日本政府の面々には、理解できないのか、あるいは何かの陰謀あって、知って知らぬふりをしているのか?
だから前回のブログのように、この国は終わりだね、というのである。
毎年インフルエンザで亡くなる人に比べれば、新型コロナで死亡した人は、はるかに少ないのだから、大したことないとうそぶく馬鹿者もいるのだから、もはや救いようがない。
応援のクリックをお願いします
![]()
![2012年04月03日の茶トラのボクチン(7歳半)]()
2012年04月03日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ボクチンの母
運よく、今年中にいったんは終息するように見えることがあっても、油断するしないに関わらず、100年前のスペイン風邪の時のように、変異を繰り返し悪性度が増し、数年に亘って、第二波、第三波が繰り返しやって来る可能性が、大いにあり得る怖さがある。
さらには、スペイン風邪の第一波で20~30歳代で死亡者がダントツで多かったように、コロナの第二波でこそ、昨今の高齢者の死亡率が高いのとは裏腹に、若い年齢層に死亡率が高まる可能性も皆無とは言えないだろう。
日本は、島国だから大丈夫だと、楽観的な考えを抱くおめでたい人もいるようだが、現在の英国の状況を知って言っているのか、無知も甚だしい。
唯一、もしかして、僅かな可能性があるのは、日本型のBCGを受けている国は、感染力がやや低く、病状も、やや軽度で、死亡率が相対的に低くくて済むのかもしれない、ということくらい。
といっても、この結核の予防に大変効果のあるBCGは、日本国民全員が受けているわけではなく、5~60歳代?以降の人達の中で、自然陽転した人達は、BCGとはまったく無縁である。(この年代の人達は、小学校時代に、ツベルクリン反応が陰性の場合のみ、陽転するまで、人によっては何度もBCGを受けている。)
現在の日本は、医療現場でも集団感染が増えつつあり、医療崩壊寸前の状態に来ていることが、日本政府の面々には、理解できないのか、あるいは何かの陰謀あって、知って知らぬふりをしているのか?
だから前回のブログのように、この国は終わりだね、というのである。
毎年インフルエンザで亡くなる人に比べれば、新型コロナで死亡した人は、はるかに少ないのだから、大したことないとうそぶく馬鹿者もいるのだから、もはや救いようがない。
応援のクリックをお願いします



2012年04月03日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ボクチンの母