体調に異変を感じたら、まずは病院で受診すべき理由
2011年04月09日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母 病院に行くのは面倒だからと、漢方相談に訪れる人がいるが、それが悪性腫瘍による症状であったということもあり得るので、村田漢方堂薬局では、必ず病院で受診すべきだと説得して、敢えて漢方薬を一切販売しないことが多い。...
View Article体臭の悩みは、しばしば妄想のこともあり得るのだが・・・
2009年04月10日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ヒゲジジイ【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)【 年 代 】:40〜49歳の女性【 職 業 】:主婦【 お問い合せ内容 】:初めまして。 先生のブログをよく拝見させて頂いておりますファンの一人です。 お恥ずかしいご相談なんですが、とても悩んでおりメールをさせて頂きました。...
View Article仕事が終わると
2016年4月11日のシロちゃん(雌3歳) posted by (C)ボクチンの母 仕事が終わると人間界から離れて、同類の猫ちゃんたちと癒しの世界へ没入。 明朝の9時からまた人間界に戻る。1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒ こちらも一緒にお願いします⇒ 2016年4月11日のスコちゃん(雄3歳) posted by (C)ボクチンの母2016年4月11日のシロちゃん(雌3歳)...
View Articleどこの病院に行っても治らなかった人達は
2010年04月12日の茶トラのボクチン(5歳半) posted by (C)ヒゲジジイ どこの病院に行っても治らなかった人達のかなりな割合で、漢方薬局に相談に行かずに健康食品類に向かっている現実に驚かされることが多い。 様々な健康食品を漁って、結局無駄ばかりをしてようやく気付くのが自費の漢方薬局というケース。...
View Article目に余るステロイド剤を乱用する人達
2008年04月13日の茶トラのボクチン(3歳半) posted by (C)ボクチンの母 タイトルは、本来なら「目に余るステロイド剤を乱用させる医師達」とするべきかもしれない。 患者さんの責任というよりも、実際には投与しっぱなしで乱用を放置する医師のほうが問題が大きいかもしれない。...
View Article今夜9時26分に熊本県で震度7の地震
2016年4月14日のシロちゃん(雌3歳) posted by (C)ヒゲジジイ 下関も震度4だったとかだが、揺れは短かった。 猫ちゃんたちが驚いて、全員がテーブルに積んでいる本を蹴散らして、どこかへ逃げていった。 余震が続いているようだが、下関は余震の方はたいしたことはない。 熊本では相当な被害が出ている模様。1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒ こちらも一緒にお願いします⇒...
View Article咽中炙臠(いんちゅうしゃれん)は半夏厚朴湯証とは限らない
2012年04月15日の茶トラのボクチン(7歳半) posted by (C)ボクチンの母 日本薬学会による薬学用語解説には漢方では、咽喉部に引っかかるような違和感のある状態を咽中炙臠(いんちゅうしゃれん)という。吐こうとしても飲み込もうとしてもとれず、梅の種があるような感じに似ているところから梅核気(ばいかくき)ともいう。半夏厚朴湯の使用目標となる。...
View Article天は善人には福をもたらし悪人には災いをもたらすというが、現実には善人が苦しんでいるのを見ると、天がほんとうに正しいか疑問である。
2009年04月16日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ヒゲジジイ 真夜中の1時25分、下関では震度4の地震に目が覚めた。 猫は文字通り四散したが、壁からは紙一枚すら落下するものはない。 しかしながら熊本では・・・ この地震が震度6強、マグニチュード7.1で、熊本の本震だったとかで、さらに被害を増した。 余震はさらに続く。 いつも日本国内で大きな地震が起きるたびに思う。...
View Article熊本県のみならず大分県でも余震が続くのだが
2011年04月17日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母 熊本県にも大分県にも、特に大分県から村田漢方堂薬局に通われている人は多いのだが、この大変な時に、返信という余分な手間と電源の消耗という迷惑をかけたくないので、心配のメールを送らないようにしている。...
View Articleテレビで癌治療時のサポートに漢方薬を利用するとよいと言っている医師の話があったとかで、主治医に相談したところ
2009年04月19日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ボクチンの母 やや進行気味の癌が見つかって、手術を予定しているが、それまでに一定期間があるので思案していたところ、ちょうどテレビで漢方薬も利用するとよいという医師の話をテレビで見たとか。 そこで漢方薬類を求めて来られたというご夫婦。...
View Article残念ながら代理人による電話の問合せは、クレーマ予備軍としてしか受け取れない長年の経験知
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母 長年のこの仕事による経験知から、代理人による電話の問合せは、クレーマー予備軍が多いので、HPやブログで、代理人の電話はお断りの旨、しっかり書いているつもりだが、それでもぜんぜん意に介せず、かけてこられる人が稀にある。...
View Article漢方薬のセカンド・オピニオン
2011年04月06日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)【 年 代 】:40〜49歳の女性【 職 業 】:パート・アルバイト【 地 域 】:東海地方 【 お問い合せ内容 】: はじめまして。いつもブログを拝見させていただいております。...
View Article体調に異変を感じたら、まずは病院で受診すべき理由
2011年04月09日の茶トラのボクチン(6歳半) posted by (C)ボクチンの母 病院に行くのは面倒だからと、漢方相談に訪れる人がいるが、それが悪性腫瘍による症状であったということもあり得るので、村田漢方堂薬局では、必ず病院で受診すべきだと説得して、敢えて漢方薬を一切販売しないことが多い。...
View Article体臭の悩みは、しばしば妄想のこともあり得るのだが・・・
2009年04月10日の茶トラのボクチン(4歳半) posted by (C)ヒゲジジイ【 ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)【 年 代 】:40〜49歳の女性【 職 業 】:主婦【 お問い合せ内容 】:初めまして。 先生のブログをよく拝見させて頂いておりますファンの一人です。 お恥ずかしいご相談なんですが、とても悩んでおりメールをさせて頂きました。...
View Article仕事が終わると
2016年4月11日のシロちゃん(雌3歳) posted by (C)ボクチンの母 仕事が終わると人間界から離れて、同類の猫ちゃんたちと癒しの世界へ没入。 明朝の9時からまた人間界に戻る。1日1回、今日も応援のクリックをお願いします⇒2016年4月11日のスコちゃん(雄3歳) posted by (C)ボクチンの母2016年4月11日のシロちゃん(雌3歳) posted by...
View Articleどこの病院に行っても治らなかった人達は
2010年04月12日の茶トラのボクチン(5歳半) posted by (C)ヒゲジジイ どこの病院に行っても治らなかった人達のかなりな割合で、漢方薬局に相談に行かずに漢方とは無縁の健康食品やサプリメントに向かっている現実に驚かされることが多い。 様々な健康食品やサプリメントを漁って、結局無駄ばかりをしてようやく気付くのが自費の漢方薬局というケース。...
View Article目に余るステロイド剤を乱用する人達
2008年04月13日の茶トラのボクチン(3歳半) posted by (C)ボクチンの母 タイトルは、本来なら「目に余るステロイド剤を乱用させる医師達」とするべきかもしれない。 患者さんの責任というよりも、実際には投与しっぱなしで乱用を放置する医師のほうが問題が大きいかもしれない。...
View Article今夜9時26分に熊本県で震度7の地震
2016年4月14日のシロちゃん(雌3歳) posted by (C)ヒゲジジイ 下関も震度4だったとかだが、揺れは短かった。 猫ちゃんたちが驚いて、全員がテーブルに積んでいる本を蹴散らして、どこかへ逃げていった。 余震が続いているようだが、下関は余震の方はたいしたことはない。...
View Article