
2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ
このブログでも何年かごとに書いたことのある慢性リンパ性白血病の女性。
昨年半ばまでは、まだ16,000前後だった白血球数が次第に下がって、最近ではいつの間にか、正常範囲の白血球数に下がっている。(実際にはリンパ球の占有率等の問題も大きいのだが)
とはいえ、ご本人はやや怪訝な声で、いつもの漢方薬類の補充購入依頼の電話ついでの報告である。
それで体調は如何?と問えば、あまり良いとは言えない、昨今歳のせいか、だるいのだといわれる。
20年前にはしばしば問題になっていたウイルス感染や細菌感染については、どうか?と問えば、まったく問題ないと。
ハハ~ンっ!
とすれば80歳近い年齢による体力低下に違いないので、やむを得ないのでしょう。漢方薬を長年利用中の事実をご存知の主治医の先生からも、何の問題の指摘もないのだったら、ほとんど根治に近いくらいに思っていてもよいのかもしれませんよ。
感染症の問題もなければ、やはり歳のせいでしょうから、あとは寿命の問題ですよと、これが励ましになったかどうかは不明(苦笑。
1日1回、今日も応援のクリックをお願いします ⇒
⇒ ⇒ ⇒



2012年1月25日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ