いやしくも免疫の専門家というのであれば、多少ともmRNAワクチンについて、疑問や不安を抱かない方がモグリではないかと疑いたくなる。
【解説】ワクチン接種進むも感染拡大なぜ? 専門家「2回接種すれば絶対感染しないということではない」において
ワクチン接種後の死亡者はすでに千人を超え、重大な副作用と後遺症に苦しめられている人も数千人を下らない。
報告されない事例を加えると、何倍になるかもしれないというのに、あまりにも免疫学者としてはmRNAワクチンを過信し過ぎるのは、似非専門家ではないかと疑いたくなる。
応援のクリックをお願いします
![]()
![2010年8月24日の茶トラのボクチン(6歳)]()
2010年8月24日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ
【解説】ワクチン接種進むも感染拡大なぜ? 専門家「2回接種すれば絶対感染しないということではない」において
因果関係は不明とした上で厚生労働省が公表している「ワクチン接種後の死亡事例」(8月4日時点で834例)については…というなんともいい加減な解説。これがウイルス感染免疫学の専門家の発言なのである!!!
【近畿大学医学部 宮澤正顯教授】
「偶然ワクチンを打った日に、もともとの持病で亡くなったとか、そういう方もいっぱいいる。科学的に言ってもファイザー、モデルナについてワクチンと死亡を科学的に結びつけることは今のところない」
ワクチン接種後の死亡者はすでに千人を超え、重大な副作用と後遺症に苦しめられている人も数千人を下らない。
報告されない事例を加えると、何倍になるかもしれないというのに、あまりにも免疫学者としてはmRNAワクチンを過信し過ぎるのは、似非専門家ではないかと疑いたくなる。
応援のクリックをお願いします



2010年8月24日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ