Quantcast
Channel: 村田漢方堂薬局のブログ(山口県下関市)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2647

子宮頸部の高度異形成と診断され、手術前の漢方相談

$
0
0
2010年01月07日の茶トラのボクチン(5歳)
2010年01月07日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

【ブログへ掲載の可否 】:転載応諾(ブログへ転載させて頂く場合があります。)
【 年 代 】:40〜49歳の女性
【 地 域 】:関東地方
【 お問い合せ内容 】:
村田先生
 ブログを拝読いたしました。
 先生の職人さん気質とプロの誇りと私と同じネコ好きなブログ、面白く読ませていただきました。ボクチン、最上級の性格の良さを感じる本当に本当に可愛い子ですね。徳があります。いつも同じただのトラ猫というつまらない感想しか持てないという人が哀れです。

 私の状況ですが、子宮頸がんで円錐切除手術を2月18日に予定しています。
 そちらに伺いたいとは思っておりますが、そのタイミングを相談させていただければ幸いです。

 もともと12月頭にせっかくだからと軽い気持ちで受けました自治体の細胞診でHSIL(高度異形成)のⅣでした。
 それゆえ手術前提で受けました組織診およびコルポ診で
「中等度異形成。高度病変を疑う、底基膜を超える浸潤なし。CIN2〜3。組織間炎症あり」
 という結果でした。なぜか細胞診より軽度でした。

 ただし、ウイルスの遺伝子検査で16型という進行性のものが出ていましたので 主治医からは実際に円錐切除してみて病理診断では組織診よりも進んでいて浸潤していることがたまにあるので
「『運が良ければ』円錐切除で取りきれて終了と思っていてください」
 と言われました。

 私が調べた限りでは、ほとんどの女性は子宮頸がんを起こすHPVウイルスが入ってきても免疫で撃退できること、また、私は20年もの間花粉症を患っていることなどから私は免疫が弱いのだと思います。
 それゆえ手術、それで終わらなければさらなる癌治療と並行してぜひ漢方のお世話になりたいと思っています。

 先生はご存知でしょうが、免疫系が弱いと円錐切除後が断面陰性で成功しても
なかなか異常なしにはならず、異形成になりかねない炎症は残るらしいので。

 先生、漢方治療を始めるタイミングですが、なるべく早いほうが手術までのコンディションが良いでしょうか。
 それとも円錐切除した組織の病理診断を待って取り残しがあるなしを確認して漢方薬を選んでいただいた方がよろしいでしょうか。

 飲み合わせにつきまして現在服用の内服薬やサプリはピルとビタミン剤です。
 ピルは円錐切除後の大量出血などの思わしくない事態が起こる確率が著しく減少するからという主治医の指導で生理2日目だった昨日から服用しております。
あとは肝斑治療に9月から飲んでおりますシナール(ビタミンC)、ハイチオール、トラネキサム酸です。
 漢方と同時進行は良くないものはございますか?

 お忙しいところ恐縮ではございますがお教えくださると大変助かります。
 もちろん関東から通う覚悟はございます。

2010年01月07日の茶トラのボクチン(5歳)
2010年01月07日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ

お返事メール:

 早速ですが、過去の多数の経験から申しまして、手術を控えている場合こそ、しかも初期段階のレベルだけに、その前から漢方薬を利用された人は、傷の治りも早く、その後の経過も良好で、過去のデータでは、ほぼ全員根治しています。

 なかには、手術前に根治してしまって、手術が不要になった例さえ、41年間には一桁ながら何人もおられます。通常はここまでは無理にしても、少なくとも手術前から適切な漢方薬を利用されていた方が、かなり有利なことは過去の当方のデータからは明らかです。

 貴女は年齢的にもまだまだお若いし、こちらに通うための体力的に問題がなければ、運がよければ1~3回通う程度でも、状況によっては早めに通信販売に切り替えることも可能です。
 あとは、貴女のやる気次第です。

 当方は予約制ではありませんので、時間に余裕を持って来られれば、あらかじめ予告されなくても構いません。
 突然来られるくらいのほうが、予告されて来られるよりも、直観力の精度が上がるというとトウヘンボクな性格です(苦笑。

> シナール(ビタミンC)、ハイチオール、トラネキサム酸です。
> 漢方と同時進行は良くないものはございますか?

 とありますが、問題はありません。
 但し、肝斑については、子宮頸部高度異形成に対して、体質を考慮して配合する漢方薬中には、必然的に「肝斑」にも効果を発揮するものが配合されてしまいます。

取り急ぎ、お返事まで。

たまには応援のクリックをお願いします!⇒ 健康・ダイエットランキング
 こちらも一緒にお願いしますにほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年01月07日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年01月07日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年01月07日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2647

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>