
2015年5月5日のシロちゃん(2歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2009年05月06日の茶トラのボクチン(5歳) posted by (C)ヒゲジジイ
昨日のブログと関連する。
柳田国男・鈴木大拙・西田幾多郎・田辺元など、日本を代表する思想家や哲学者たちは、永遠の生命を直感した。
たとえ話ではなく、実際に直感した人達。
彼等の動かしがたい直感は、まだまだ発達段階にある現在の実証科学なんぞでは、証明することも否定することも、いずれも到底不可能。
歴史の浅い実証科学というもの、いくら進歩したとはいえ、現時点におけるとてつもない限界を認識できない人達には無縁な話しでしょうけど。
上記の哲学者たちを取り上げた若松英輔著『魂にふれる』は、ありきたりなスピ本とは異なって、深みのある書籍だろう。
たまには応援のクリックをお願いします!⇒

こちらも一緒にお願いします⇒


2011年05月06日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年05月06日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年05月06日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年05月06日の茶トラのボクチン(8歳) posted by (C)ヒゲジジイ