Quantcast
Channel: 村田漢方堂薬局のブログ(山口県下関市)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2647

飲み慣れた漢方薬でも、うっかり『食前』に飲んだのが運の尽き

$
0
0
2008年01月15日の茶トラのボクチン(3歳)
2008年01月15日の茶トラのボクチン(3歳) posted by (C)ヒゲジジイ

 相変わらず、安定期に入った人達や、事情があって今回は来られないという人達からの発送依頼は多いが、店頭は雨天のこともあってか、予測どおり、閑散。

 といっても新規相談者が午前中にあって、関東地方から。
 交通費のかかる関東地方からの新規相談者が、今年も目立つ。

 昼食時間を潰して、送り状の記載や印刷、メールの返信などの処理がようやく終わって、強く空腹を感じたものの、朝に飲む機会を逸した漢方薬類を止むを得ず食事前に服用したのが運の尽き。

 連銭草と裏白樫を煎じた液体で、猪苓湯など多種類の漢方薬を服用することを続けているが、通常ならあり得ない突然の胃の反逆。いっぺんで食欲がなくなって、結局少量しか食べれずに、いつまでも不快感が残った。

 そもそも、漢方薬は食間や食前というのは、ほとんど迷信。
 食間というのはまだしも、食前に服用するのは食欲増進用の方剤ならともかく、いっぺんに食欲を害してしまうことだって大いにあり得る。

 連銭草と裏白樫という、お世辞にも飲みやすいといえな煎液など、食前に服用するのは二度と御免だねっ!

たまには応援のクリックをお願いします!⇒ 健康・ダイエットランキング
 こちらも一緒にお願いしますにほんブログ村 健康ブログ 漢方へ

2011年01月15日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年01月15日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2011年01月15日の茶トラのボクチン(6歳)
2011年01月15日の茶トラのボクチン(6歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年01月15日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年01月15日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ

2012年01月15日の茶トラのボクチン(7歳)
2012年01月15日の茶トラのボクチン(7歳) posted by (C)ヒゲジジイ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2647

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>